マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の第13作目であり、『キャプテン・アメリカ』シリーズの第3作目となる『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』は、アベンジャーズが内部分裂し、激しい戦いを繰り広げる衝撃作です。ヒーロー同士の対立という、これまでの作品とは一線を画す展開は、多くのファンを魅了しました。
- 映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』のネタバレ
- 映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の概要
- 映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の制作背景
- 映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の登場人物
- スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)
- トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)
- ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ(スカーレット・ヨハンソン)
- ジェームズ・ブキャナン・“バッキー”・バーンズ / ウィンター・ソルジャー(セバスチャン・スタン)
- サム・ウィルソン / ファルコン(アンソニー・マッキー)
- ジェームズ・“ローディ”・ローズ / ウォーマシン(ドン・チードル)
- クリント・バートン / ホークアイ(ジェレミー・レナー)
- ティ・チャラ / ブラックパンサー(チャドウィック・ボーズマン)
- ヴィジョン(ポール・ベタニー)
- ワンダ・マキシモフ / スカーレット・ウィッチ(エリザベス・オルセン)
- スコット・ラング / アントマン(ポール・ラッド)
- シャロン・カーター / エージェント13(エミリー・ヴァンキャンプ)
- ピーター・パーカー / スパイダーマン(トム・ホランド)
- ヘルムート・ジモ(ダニエル・ブリュール)
- 映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』のあらすじと結末
- まとめ
映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』のネタバレ
アベンジャーズの活動による犠牲者の増加を受け、国連はアベンジャーズを管理下に置くためのソコヴィア協定を提唱します。この協定を巡り、アイアンマンことトニー・スタークは賛成、キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースは反対の立場を取り、アベンジャーズは二つに分裂します。
テロ事件の犯人として、キャプテンの親友であるウィンター・ソルジャーことバッキーが指名手配され、キャプテンはバッキーを庇護しようとします。さらに、バッキーがトニーの両親を殺害したという事実が明らかになり、トニーとキャプテンの溝は決定的なものとなります。 空港での激しい戦闘の後、キャプテンとバッキーはシベリアへ向かいます。トニーも彼らを追い、三つ巴の戦いが繰り広げられます。
最終的にキャプテンはトニーに勝利しますが、友情は決裂。アベンジャーズは事実上解散し、それぞれの道を歩むことになります。
映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の概要
- 監督:アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ
- 脚本:クリストファー・マルクス、スティーヴン・マクフィーリー
- 製作:ケヴィン・ファイギ
- 公開日:2016年4月29日(日本)、2016年5月6日(アメリカ)
- 上映時間:147分
- 製作国:アメリカ
- 配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
- 興行収入:全世界で11億5330万ドル
映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の制作背景
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」は、2016年に公開された「キャプテン・アメリカ」シリーズの第3作であり、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)作品群の第13作目にあたります。この作品は、MCUのフェイズ3のスタートを飾る重要な作品であり、多くの伏線が張り巡らされています。
物語は、「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」のその後を描いています。アベンジャーズが世界平和のために戦う一方で、その戦いが罪のない人々を巻き込んでいるという現実が浮き彫りになります。ニューヨークやソコヴィアでの戦いなど、過去の出来事が人々に大きな被害をもたらしたことが、本作の重要な背景となっています。
このような状況を受け、アベンジャーズを国連の委員会による監視下に置く「ソコヴィア協定」が持ち上がります。この協定に対するアベンジャーズ内部の意見対立が、「シビル・ウォー」勃発のきっかけとなります。
また、ヘルムート・ジモというキャラクターも映画の背景を理解する上で重要です。彼は、ソコヴィアでの騒動で家族を失い、アベンジャーズへの復讐を企んでいます。彼は、アベンジャーズを内部から崩壊させるために暗躍し、物語を大きく動かしていきます。
さらに、本作は今後のMCU作品との繋がりも意識されています。例えば、
- 「ブラックパンサー」: キャプテン・アメリカたちが逃亡するワカンダが舞台となり、シビル・ウォー後の物語が描かれます。
- 「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」: シビル・ウォーによって解体状態にあるアベンジャーズが、最強の敵サノスに立ち向かえるのかが焦点となります。
- 「スパイダーマン/ホームカミング」: シビル・ウォーにアイアンマンにスカウトされて参戦したスパイダーマンのその後の話が描かれています。
- 「ファルコン&バッキー」: ジモが再び登場し、ファルコンたちと行動を共にします。
このように、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」は、過去のMCU作品からの流れを受け継ぎつつ、今後の展開への伏線を張り巡らせた、非常に重要な作品となっています。
映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の登場人物
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)
第二次世界大戦で活躍した超人兵士。ソコヴィア協定に反対し、親友バッキーを守ろうとします。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『Gifted/ギフテッド』などがあります。
トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)
巨大企業スターク・インダストリーズのCEO。ソコヴィア協定に賛成し、アベンジャーズを管理下に置くことを目指します。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『シャーロック・ホームズ』などがあります。
ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ(スカーレット・ヨハンソン)
元S.H.I.E.L.D.のエージェントで、アベンジャーズの共同リーダー。チームの存続のためにソコヴィア協定に賛成します。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『マリッジ・ストーリー』などがあります。
ジェームズ・ブキャナン・“バッキー”・バーンズ / ウィンター・ソルジャー(セバスチャン・スタン)
キャプテン・アメリカの親友で、ヒドラに洗脳された暗殺者。テロ事件の犯人に仕立て上げられます。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』などがあります。
サム・ウィルソン / ファルコン(アンソニー・マッキー)
キャプテン・アメリカの相棒で、高性能ウィングパックを駆使します。キャプテンと共にソコヴィア協定に反対します。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『ハート・ロッカー』などがあります。
ジェームズ・“ローディ”・ローズ / ウォーマシン(ドン・チードル)
アメリカ空軍大佐で、アイアンマンの親友。ソコヴィア協定に賛成します。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『ホテル・ルワンダ』などがあります。
クリント・バートン / ホークアイ(ジェレミー・レナー)
元S.H.I.E.L.D.のエージェントで、弓術の達人。引退していたが、キャプテンの要請で復帰します。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『ハート・ロッカー』などがあります。
ティ・チャラ / ブラックパンサー(チャドウィック・ボーズマン)
ワカンダ王国の王子で、父の復讐のためにバッキーを追います。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『ブラックパンサー』などがあります。
ヴィジョン(ポール・ベタニー)
トニーの元AIであるジャービスがベースの人造人間。ソコヴィア協定に賛成します。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『ダ・ヴィンチ・コード』などがあります。
ワンダ・マキシモフ / スカーレット・ウィッチ(エリザベス・オルセン)
強力なテレキネシス能力を持つアベンジャーズの一員。ソコヴィア協定の調印を保留します。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『ウィンド・リバー』などがあります。
スコット・ラング / アントマン(ポール・ラッド)
元泥棒で、サイズを自在に変えることができるアントマン。キャプテンのチームに加勢します。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『俺たちニュースキャスター』などがあります。
シャロン・カーター / エージェント13(エミリー・ヴァンキャンプ)
元S.H.I.E.L.D.のエージェントで、CIAのエージェント。キャプテンを助けます。 主な出演作品には、『キャプテン・アメリカ』シリーズ、『リベンジ』などがあります。
ピーター・パーカー / スパイダーマン(トム・ホランド)
高校生ヒーローで、アイアンマンにスカウトされます。 主な出演作品には、『アベンジャーズ』シリーズ、『スパイダーマン』シリーズなどがあります。
ヘルムート・ジモ(ダニエル・ブリュール)
ソコヴィアの元特殊部隊隊長。アベンジャーズに復讐を誓い、内部分裂を企てます。 主な出演作品には、『イングロリアス・バスターズ』、『ラッシュ/プライドと友情』などがあります。
映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』のあらすじと結末
ソコヴィア協定の発足とアベンジャーズの分裂
アベンジャーズの活動による犠牲者の増加を受け、国連はアベンジャーズを管理下に置くためのソコヴィア協定を提唱します。 アイアンマンは、過去の自分の行動を悔い、協定に賛成する一方、キャプテン・アメリカは、自由を奪われることを恐れ、協定に反対します。 これにより、アベンジャーズは二つの陣営に分かれてしまいます。
テロ事件とウィンター・ソルジャーの指名手配
ソコヴィア協定の署名式でテロ事件が発生し、ワカンダ国王ティ・チャカが死亡します。 犯人として**ウィンター・ソルジャー(バッキー)**が指名手配され、キャプテンは彼の無実を信じて庇護しようとします。
アベンジャーズ同士の衝突
キャプテンはバッキーを追跡し、アイアンマン率いる協定賛成派のアベンジャーズと対立します。 空港での激しい戦いの後、キャプテンとバッキーは逃走します。
シベリアでの決戦とアベンジャーズの決裂
キャプテンとバッキーは、シベリアにあるヒドラの施設に向かいます。彼らを追ってきたアイアンマンは、バッキーが自分の両親を殺害したという事実を知り、激昂します。 三つ巴の戦いの末、キャプテンは勝利しますが、友情は完全に決裂し、アベンジャーズは事実上解散します。
まとめ
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』は、ヒーロー同士の対立、迫力満点のアクションシーン、そして複雑な心理描写が見事に融合した作品です。アベンジャーズの内部分裂という衝撃的な展開は、観る者に深い印象を与えます。善と悪、正義とは何かを問いかける、非常に見応えのある作品です。MCUファンはもちろん、アクション映画ファンも必見の作品と言えるでしょう。